11人足球网_欧洲杯足球网-官方app下载

图片

HOME

INFORMATION一覧

INFORMATION詳細

INFORMATION一覧へ戻る

INFORMATION詳細

更新日:2023年11月27日

中1 中2 中3 高1 高2 高3 保護者 受験生?小学生

秋の進路行事

 進路指導部企画として、高校生?保護者を対象に大学を身近に感じる多彩な秋の進路行事を行いました。

校内出張講義

【東北大学「バイオインフォマティクス(生命情報科学)」 西羽美准教授】

 前半の模擬授業では、「ChatGPTはヒトゲノムを理解出来ますか?」というテーマで「バイオインフォマティクス」の世界を丁寧に講義していただきました。西准教授ご自身が講義の中で仰っていたように、「内容の多くが大学院生に話すようなこと」でした。まだ授業でも習っていない内容で多くの生徒には難易度の高い講義だったと思いますが、それでも真剣に授業を受けている姿勢が印象的でした。

 後半は卒業生のお二人からお話を伺いました。お二人のうち、1名(2021年3月卒業?工学部)は対面で、もう1名は(2023年3月卒業?農学部)は東北大学のキャンパスからオンラインで、中高生からの質問に答えるハイブリッド方式の相談会を実施しました。

 

【中央大学 国際情報学部 模擬授業 「SNS を科学的に分析する方法」 飯尾淳教授】

 中央大学飯尾淳教授のチームが開発したTWtrendsを元に、「計量社会学」という分野の研究のお話をしていただきました。TWtrendsは世の中の関心がどのように集まっているのか、どのように変化していくのかを、誰もが目で見て分かるように「可視化」するツールとなっています。「これ、どのような仕組みで生成されているのだろうか?」をテーマに、情報処理に数学がどのように使われているのか、飯尾先生から丁寧に解説していただきました。

 

【上智大学 外国語学部模擬授業 「マイクロアグレッションって何?」 出口真紀子教授】

 講義では、今後の多様化が進む社会の中で、私たちはマジョリティにもマイノリティにもなり得るという出発点から、マイクロアグレッションについて基礎基本から具体的な事例を交えてお話いただきました講義の後には活発な質疑応答も行われ、生徒の質問にも教員の質問にも丁寧に真摯にご回答いただきした。
 また、講義が始まる前には即興の進路相談と大学説明会までしていただきました。

 

【明治大学?政治経済学部『財政学で解く社会問題』 倉地真太郎専任講師】

 日本ではまだまだ「北欧の財政学」研究は少ないと思いますが、倉地先生の講義を通して貴重な学びの場をいただけました。北欧社会がどのように現在の姿に成熟してきたのかというプロセスや移民対応において、新たな課題にも向き合っている現状についてもお話くださいました。講義中には専門的な用語もたくさん出てきましたが、倉地先生の丁寧で分かりやすい解説で理解を深めることが出来たように思います。講義後のディスカッションでは倉地先生から、「これほど高いレベルの質問が出るとは思っていなかった」というお言葉もいただきました。

 

校内出張説明会

【ミネルバ大学説明会 梅澤Ryoga氏】

 こちらの企画は高校2年生からの持ち込みで実現しました。

 Ryogaさんがミネルバ大学を進路先として選んだのは、「椅子に座る4年間か、自ら動く4年間か」という自らに対する問いだったとのことです。Ryogaさんのお話から「自分と大学とのマッチングを徹底的に追求する」という姿勢と「卒業後の進路に有利?不利ではなく在学4年間で自分がどこまで成長できるのか?を追求する」という姿勢を学びました。

 

大学訪問企画

【共立女子大学文芸学部】

 共立女子大学を訪問して、本校卒業生のお二人から文芸学部についてのお話を伺いました。その後ランチをいただきながら懇親会を行いました。高校での科目選択、文芸学部の特色や授業内容、就職状況など様々な質問が出て、充実した楽しいランチタイムとなりました。

 

【東京工業大学「 一日東工大生」】

 毎年実施している行事です。模擬授業や「先輩と話そう(本校卒業生のお二人)」?「学院ごとの質問会」?実習など、盛りだくさんな企画でした。ほぼ1日がかりでしたが、あっという間の充実した時間を東京工業大学大岡山キャンパスで過ごしました。

 

     【東北大学】        【共立女子大学文芸学部】      

 

    【上智大学】         【ミネルバ大学説明会】         【中央大学】