06 | 2022年度南三陸町フィールドワーク報告書2022年度 南三陸町フィールドワーク(教養教育科目「自己開発」2単位 対象)では、9名の学生たちが5月19日(木)のキックオフ?オリエンテーション(Zoom開催)に始まり、下記の事前学修、グループワークを重ねてきました。 5月19日(木) キックオフ?オリエンテーション5月26日(木) 事前講義① 地方自治体の仕組みを学ぶ (講師:南三陸町 企画課 地方創生?官民連携推進室 桑原俊介氏) 佐藤仁著『南三陸町長の3年 あの日から立ち止まることなく』読書6月16日(木) 事前講義② 地方自治体の社会と連携活動 (講師:南三陸町 企画課 地方創生?官民連携推進室 桑原俊介氏)7月5日(木) 事前講義を経て、各自の提案などプレゼンテーション、フィードバック8月5日(金) 南三陸町水産資源についてワークショップ、 前回のプレゼンを経てグループ分け?グループワーク事前学修事前学修オンライン研修ツアー
元のページ ../index.html#6