更新日:2023年09月09日(土)
例年、夏休み明けのこの時期には、中学1年の種まきの授業(理科)がポタジェガーデンで行われます。
先日のそんな授業の様子をちょっとお届けします。
この時期の種まきは、秋に向けてのダイコンやカブが中心ですが、カモミールなどのハーブの種も一緒に蒔きました。
今回もガーデンの管理?農業支援をしていただいている『デリ野良』さんからレクチャーを受けながら作業は進められます。
たい肥づくりや土づくりの方法など、教室ではなかなか学べないことも、体験することでしっかり理解することができます。
今回のダイコンなどは、11月に収穫を迎えられるとのこと。
成長を見守りながら、収穫を楽しみに待ちたいと思います。