11人足球网_欧洲杯足球网-官方app下载

图片

家政学部[被服学科] 家政学部[被服学科]

11人足球网_欧洲杯足球网-官方app下载へ戻る

家政学部 被服学科ニュース詳細

更新日:2024年12月24日

研究紹介

大型放射光施設SPring-8(スプリングエイト)で実験を行いました。

服の素材には綿(めん)やポリエステルなど20種類以上の材料が使われています。被服材料研究室(村瀬 浩貴 教授)では、これらの被服材料の性質や構造について研究しています。特に繊維と水の関係はとても重要です。綿や麻はセルロースという物質で出来ていますが、同じセルロースで出来ているレーヨンは水に濡れると切れやすくなります。一方、綿や麻は水に濡れている時の方が切れにくくなります。この違いは、繊維の中での分子の集合状態が異なることに原因すると考えられますが、完全には解明されていません。私たちは、この現象の解明に挑戦しています。分子の集合状態を調べるには、光の一種であるX線を用いることが常套手段ですが、髪の毛よりも細い繊維1本で分析するためには強力なX線が必要です。兵庫県にある大型放射光施設SPring-8は極めて強力なX線を発生させることができる施設で、最先端の基礎科学?応用科学の研究者に活用されている実験施設です。今回、繊維企業と協力してSPring-8で実験を行う機会を得ました。限られた時間内で実験を完了できるように万全の準備で臨み、無事に予定の実験を行うことができました。今後は、データを解析してセルロース系繊維の不思議な性質の秘密を解明できるように研究を進めて行きます。

関連リンク

共立女子大学 家政学部 被服学科

被服学科ニュース

被服学科Instagram

被服学科YouTube