11人足球网_欧洲杯足球网-官方app下载

图片

家政学部 児童学科

次世代を担う子供たちの幸せな未来創りを

学科の特長

子どもの健やかな成長のための知識と実践力を身につける

01実践を取り入れた授業の構成

本学の併設として、共立大日坂幼稚園、発達相談?支援センター、子育て広場「はるにれ」、親子支援の授業「さくらんぼ」など、多彩な現場を有し連携体制を整えて座学と実践の往還を実現しています。理論と実践力を併せ持つ人材の育成を目指し、教室での座学と教育?保育現場へ出向いて行う学びが共存する学科です。

02専門性の高いゼミ

教育学、家政学、心理学、芸術など多岐にわたる専門分野別のゼミに2年間所属し、卒業論文作成を通して、探求する力や協働する力を養成します。ゼミでは友人関係、異学年との交流も経験できます。卒業論文発表会では、多くの教員と学生の前で2年間取り組んだ研究成果を発表します。ゼミで育まれた専門性、コミュニケーション力、主体性が本学の児童学科の持ち味として社会で発揮されています。

03児童教育に関する免許?資格を
2つの組み合わせで取れる

本学科には2つの履修モデルがあり、2年次にそれぞれに分かれます。幼保履修モデルでは幼稚園教員免許と保育士資格、幼小履修モデルでは幼稚園教員免許と小学校教員免許を取得します。いずれも教育学、発達心理学、教育心理学、文化と文学、児童福祉、保育学など児童学を構成する専門分野を広く深く学ぶカリキュラムとなっています。入学してから取得する資格を選べるのが共立の特長です。

4年間の学修の流れ

学内の保育実習室や小児保健実習室などの充実した設備を利用し、児童学の基礎から学び、2年次からは2モデルに分かれ専門性を深めていきます。また、保育実習や教育実習など学内外での保育?教育体験を通して、理論と実践を融合していきます。

4年間の学びの流れ

発達相談?支援センター

学科付設の「発達相談?支援センター」で未就園児との交流などの活動を行っています。

紹介動画