
更新日:2025年11月07日
展示?講演会
10月29日(水)2025年度 第3回はるにれ親講座「描く、見つける、残す。」が実施されました。
10月29日(水)2025年度 第3回はるにれ親講座「描く、見つける、残す。」
講師は共立女子大学 建築?デザイン学部の小野哲也先生。
まず初めに小野先生から自己紹介とレクチャーがあり、その後、親子でA4の紙に手形を付けたり、サインペンやオイルクレパス、色鉛筆を使って描いたり???それ出来上がった作品をバッジにしていきます。
参加した幼い子どもたちが描いたスクリブルや点描を見て、小野先生も「どこをバッジにしていくか」じっくり考え、選んでくださいました。アーティストならではの枠の取り方に、「へぇ~」という声がたくさん漏れ聞こえました。
さらに、「ただのなぐり描きだと思っていたものが、なんだか素敵な作品になった!」「世界に一つしかないオリジナルのバッジ!」と保護者の皆様からの喜びの声が聞こえてきました。今しか描けない子どもたちの「絵」を残る形にしていただいた貴重なひと時となりました。
次回、最終回の親講座は 11月26日(水)「食事を含めた生活習慣の大切さについて」です。詳細はプレイルームの掲示をご確認ください。
