更新日:2021年05月21日
社会連携
【社会連携】7/1(木)開催 SDGs入門 Zoomオンラインイベント
「各自のPC,タブレット,スマートフォンから接続しての参加」でお申込みの皆様へ、申込フォームにご記載いただいたメールアドレス宛へ、イベント当日のZoom接続URLをご案内済みですのでご確認ください。
(ご案内メールが届いていない方は、共立女子大学 社会連携センター renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp までメールにて11人足球网_欧洲杯足球网-官方app下载ください)
定員に達しましたので、お申込受付終了いたしました。
お申込みの皆様へ、イベント前日までに、申込フォームにご記載いただいたメールアドレス宛へ、Zoom接続URLをご案内します。
なお、開催当日の7月1日(木)17時30分より、2号館706講義室にて、プロジェクターに接続し、スクリーンにて視聴しております。
申込されていない方でご視聴希望の方は、
当日、2号館706講義室へ、直接お越しください。
近年、環境問題は国連によって「持続可能な開発目標SDGs」に包括され取りあげられて国際的に注目される中、共立女子大学?共立女子短期大学 川久保清学長のメッセージ(2020年1月25日付)にあるように、本学でもSDGsの取組みを教育?研究で行うことを推進しています。
今回、外務省の協力により「SDGs入門 ビギナーも上級者もみんなで学ぼう!Zoomオンラインイベント」を開催します!
日時 2021年7月1日(木)17時30分~(質疑応答含 終了予定19時10分)
会場 Zoomオンラインで開催
対象 共立女子大?短大の学生、教職員、非常勤講師
講演 照屋 友紀 氏(外務省 地球規模課題総括課 経済協力専門員)
参加費 無料
先着順受付 定員70名(定員に達し次第、受付終了いたします)
【申込締切】2021年6月30日(水)15時
【Zoomアドレスのご案内と、当日の参加について】
お申込みいただいた皆様のメールアドレス宛へ、前日までに、本学 社会連携センターより開催当日のZoom接続アドレスをご連絡いたします。
当日は10分前よりZoomに入室可能です。
【オンラインイベント当日の内容】
1. SDGsとは
?策定
?SDGsの前身 MDGs(ミレニアム開発目標)
?近年の世界情勢の変化
?11人足球网_欧洲杯足球网-官方app下载とSDGs
?SDGs 5原則
2. 日本政府の取組み
?SDGs実施に関する日本政府の取組
?SDGs推進本部
?SDGsアクションプラン2021(2021年の重点事項)
?自発的国家レビュー(VNR)
?SDGs未来都市
?SDGsジャパンアワード
?国際協力の推進(ODA)
3.海外の先進事例
?UN17 VILLAGE(デンマーク)
?廃棄食品レストラン(オランダ)
?グラミンバンク(バングラディッシュ)
?Worn Wearツアー(アメリカ) 等
4. 私たちにできること
?自分ごと化
?自分の強み×社会=SDGs
5. 質疑応答
* 本講演のアーカイブ配信はございません。
主催:共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携センター
外務省 国際協力局 地域規模課題総括課
11人足球网_欧洲杯足球网-官方app下载: 共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携センター
renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp