![](/applicant/student/images/kokusai06.jpg)
高校在学中に行ったカナダ短期留学で経験した文化や宗教、社会の違いから異文化や多民族社会に興味を持ったことが大学進学を決めた理由です。地域ごとに地誌や社会などを中心に学ぶことのできるエリア?スタディーズコースを選択しました。
接客業に興味を持っています。今後、海外から多くの観光客が来ることが予測されるので、国際学部で培った多様な宗教や文化、生活様式に対応し多くの外国人が日本を再び訪れたくなるような接客をしたい。
ファストフード店のアルバイトで接客の経験を積んでいます。外国人観光客も来店するため、日本人と外国人のお客様の考え方や依頼の違いを学び、どのようにしたら一人一人満足する接客ができるか日々考えています。
部活動です。私はチアリーダー部に所属しており、年に2回の大会出場に向け、週4回の練習に日々全力で取り組んでいます。チアリーディングでは複数人で組体操のように人を乗せたり飛ばしたりする技があります。危険を伴う技もあり、計画や準備などで大変ですが、できなかった技が成功した瞬間はとても大きな達成感を得ることができます。現在は最高学年として部活を盛り上げ、引っ張っていく立場であり少し大変ですが、部活動が大学生活を充実させ、自分を成長させてくれていると感じます。
勉強に集中して取り組む落ち着いた雰囲気の生徒も多いように感じますが、課外活動やサークル活動に全力で取り組む明るくて活発な生徒も多いと思います。先生方はいつも私たち生徒に丁寧に指導してくださり、質問や相談などは親身になって対応してくださいます。
私のキャンパス内でお気に入りのスポットは、2号館にある図書室です。静かな学習スペースがあり、集中して作業することができます。私もよくレポート作成やテスト、資格勉強の時に利用しています。
大学では自分の学びたいことを詳しく学ぶことができ、様々な分野の授業もとることができます。また、勉強だけでなく、部活動やアルバイトなど新しく始めることを通して、多くの出会いがあることによって視野を広げることができ、毎日自分の成長を感じられる充実した大学生活を送っています。